パリの素顔に触れる1日(2)
夕食まで、1時間と少々フリータイムがありました。お昼寝は勿体ない
ので、観光しようと出掛けて、いつしかパッサージュ巡りとなりました。
このパッサージュ。ガラスの屋根で覆われて、いくつもの建物が並ぶ
アーケード街なんです。19世紀にパリで生まれた、商店街の元祖とも。
ガイドブックで見る限り、とてもノスタルジックな空間で、憧れていました。
友達も興味があるようで、嬉しい。友達は地図が読める凄い人なんです。
道先案内人になってもらって、探しました。最初に見つけたのは、近代的
で子供のおもちゃを集めたような空間。パッサージュって書いてあるけど。
でも探しているのは、こんなのではなくて、古き良き時代のパッサージュ。
友達が地図と睨めっこしてくれ、また歩き出しました。どんな入り口なのか
検討もつかなくて。穴のような狭い通路が見えたんですけど、まさかねって
通り過ぎたら、やっぱりそのまさかでした。おっかなビックリで入ったら素敵。
中途半端な時間だったので、お店は閉まっているのが多くて残念。古切手
や骨董品の専門店が並んでいて、レトロ感たっぷり。カフェは営業中でした。
ここは「パッサージュ・デ・パノラマ」。本当に不思議な空間でした。まだ少し
時間があるので、それなら他のも探す事に。この周辺にいくつかあるんです。
歩くこと数分。ありました!わざとボカしてありますが、こんな洒落たモザイク
タイルと外観が木目で統一されたお店が並ぶ、「ギャルリー・ヴィヴィエンヌ」。
19世紀初頭にオープンしたとは思えません。全体的に洒落てて優雅で、素敵。
老舗ワインショップやモードのお店がありました。中にはアパートもあるみたい。
まだまだパリには、素敵なパッサージュが点在しているのですが、時間が足り
なくて廻れませんでした。また行くことがあれば、他のところを楽しみたいです。
夕食は、シャンゼリゼ通りに面している老舗カフェ「フーケッツ」。風月堂がその
名前をもじったとかもじらないとか。有名店だけあり、ドリンクのお値段は破格!
お料理はとても美味しかったのですが、ランチに引き続きでカフェご飯になり感動
薄れるし似通った味付けに、ふと田舎で頂いた美味しいお料理を思い出しました。
食事後、地下にあるトイレに行った帰り、「えー!」と友達の叫び声。指さす方向に
居たのは、何とちっちゃなネズミ。デジタルズームで撮ったんですが、わかります?
逃げもせず、じっとしているんですよ。ここで暮らしているの?でも此処って、老舗の
カフェレストランですけど・・。いいのかな?お食事が良いから丸々太ってるのかな?
元々田舎好きで都会が苦手な私なので、この2日間の観光に飽き出したんですが、
パッサージュ巡りと、この老舗カフェのネズミ騒動で、パリも楽しいなぁと思えました。
本日ラストは、モンマルトルの老舗シャンソニエ「オ・ラパン・アジル」。1875年に描
かれたアンドレ・ジルの「跳ねうさぎ」の看板が目印。ワンドリンク付き。只今、21時。
穴倉のような店内で、2階は赤い照明の空間。当時のままの木製のテーブルと椅子。
ステージもマイクも無しで、テーブルを囲むように、歌手のみなさんが座っている様子。
他の方々とは離ればなれになりましたが、偶然に、ピアノの横の席に座ることが出来て
最高でした。歌手の人達とも近くて、お客さんも手拍子しながら、みんな歌っていました。
ものすごい音量の歌声だし、とても上手だし、すごく楽しい。フランス語はわからないけど
唯一「お~シャンゼリゼ~♪」は一緒に歌いましたよ。あと知っている曲は、「ららら~♪」
みなさんそんな好き勝手な感じで楽しんでいました。アコーディオンの弾き語り(歌)が、
始まって、これも声量素晴らしいし聞き惚れていたら、添乗員さんが「もう帰りましょう」と。
このお店は、2時まで続くそう。もっと遅くまで居たいけれど、ツアーだから仕方ないです。
明日もあることだし。でも素晴らしい晩でした。明日は、一番楽しみにしていた所に観光。
パリの素顔に触れる1日(1)へ 印象派の画家の名画の舞台(1)へ